グローバルキッズ&ユースマガジン

2017年9月号

【今月の論点】日本の識字の課題は本当に「終わった」のだろうか?

2017年09月29日 19:59 by ysc_globalschool
2017年09月29日 19:59 by ysc_globalschool

*「今月の論点」では、YSCグローバル・スクール(NPO法人青少年自立援助センター 定住外国人子弟支援事業部)の代表・田中宝紀による記事をお届けします。

 

中学3年生の15%が、「日本人だけど、日本語ができない」?

 9月23日の東京新聞に、こんな記事が掲載されました。

『中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査』

 

全国調査で調べたところ、中学3年生の実に15%が「主語がわからない」など基本的な読み書きの力が不足していたというニュースです。調査対象は日本語を母語としない子どもに限定したわけではないため、この15%の大半が日本語ネイティブだと思われます。

「識字」は開発途上国の抱える課題で、日本では解決済みというイメージを抱く方も少なくないでしょう。また「非識字者」と聞くと、漢字はおろか、ひらがなもカタカナも読み書きできない状況を思い浮かべるのではないでしょうか。

日本では識字率は100%近く(99.8%)に到達したとされ、1960年代以降は公的な調査すらされていません。実は、この到達率には通常「就学率」が当てはめられており、「学校に通ったから読み書きができる(はず)」という前提で成り立っている数字なのです。

しかし、その前提は正しいのでしょうか? 続いて、こちらをご覧ください。

この続きは無料購読すると
読むことができます。

関連記事

【今月の論点】聞こえていますか? 海外ルーツの子どもたちの「声」

2018年6月号

【今月の論点】2018年、「外国ルーツの子ども」の針路は?

2018年2月号

【今月の論点】高校には入ったけれど…

2017年3月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2018年12月号

2018年も残りわずか。当マガジンの発行元であるYSCグローバル・スクールは、…

2018年6月号

大阪北部地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害がこれ以上広がら…

2018年2月号

早いもので2018年に入って1か月が過ぎました。いかがお過ごしですか? 今号で…